[認定経営革新等支援機関]成長経営と人材活用の専門家『mieux partners(ミュウ・パートナーズ)』

無料相談・お問い合わせ

はじめての方へ

はじめまして。
中小企業診断士の近藤利砂です。

中小企業診断士とは、
中小企業経営の専門知識を持った『経営コンサルタント』として認定された唯一の国家資格です。

私が中小企業診断士になろうとしたきっかけは、個人的な出来事がきっかけでした。
それは、大切な母に役立てなかった私の不甲斐ない経験からでした。

不器用な中小企業診断士の誕生!

世間のことなど知らなかった頃。
母から「取引先が1,500万円の不渡りを出して大変だ」と聞かされました。

その時、私は何の手伝いもできない自分に腹が立ったのです。

同時に経営者の母は、自分の将来のことではなく、
社員・お客様・取引先に迷惑をかけないことを優先していたことに驚きました。

娘としては、母の健康と将来のことだけが心配だったのに・・・。

思い上がりかもしれません。
それでも、私には自信があったのです。

私は33歳ではじめて民間企業に正社員で採用してもらいました。

私には高い学歴がありません。
当時、国家資格も持っていません。
社会で生きるための専門知識もありませんでした。

それでも、33歳という年齢でのはじめての正社員採用は、スイスに本社を持つ外資系金融機関でした。
飾る学歴・資格・専門知識がない中で、仕事の生産性向上のヒントを提案して、社内で表彰を受けたりしました。

  • 外資系企業で残業に苦しんでいた時、仕事のやり方を工夫して残業時間を“ゼロ”にした。
  • ある投資銀行では、学歴社会に苦しむ仲間が鬱でリタイアする中、
    合理的な判断と仕事を楽しむ視点を取り入れ、『投資銀行本部長賞』を受賞。
  • 日本を代表する証券会社では、パートとして入社後半年でスーパーバイザーに抜擢。
    クレーム発展率(自分の対応が原因でのクレーム)は“ゼロ”。

「私が母の会社にいたら、母に辛い思いをさせなくて済んだのでは・・・」

そうです。根拠のない自信にあふれていた私。
しかし、母の会社がピンチになってしまった時、何も役立つことができなかった時に、強く思ったのです。

「母の会社に私がいたら・・・」

これって思い上がりですよね。
正直、当時の母の会社に私がいても、何もできなかったと思います。

社長は会社の責任を! 社員には仕事の責任を!

社長の責任とは何か?

それは10年後、30年後に会社が継続していることでしょう。
社員は会社が倒産しても責任を負いません。

しかし、倒産すると、その会社で雇用されていた社員は路頭に迷うことになります。

住宅ローンを抱えている社員がいたら、人生設計が大きく変わってしまうかもしれません。
社員は安定的な雇用基盤があって、安心して働けるものです。
これが経営者の責任です。

社員の責任は何か?

それは、会社が示した方向に向かって成果を上げることです。
それには二つの要因が必要です。
一つは、組織の方向性が明確であり全社員に浸透していることです。
もう一つは、一人ひとりの社員が『自ら気づき、学び、成長する人材』に育つことです。

そして、残念なことに、社長には『自ら気づき、学び、成長する人材』を育てることはできません。

なぜならば『自ら気づき、学び、成長する人材』になるのは、
一人ひとりの社員の内側から芽生えてくるものだからです。

それを世間では『エンパワーメント』と言います。

※エンパワーメントとは、一人ひとりの個人や集団が本来持っている潜在能力を引き出し、湧き出させることを意味しており、「権限委譲」や「能力開花」と訳されます。 組織における自律性・自主性の向上、社員が持っている能力の発揮、無駄の削減、生産性向上といったメリットが期待できます。

大切なことなので繰り返します。

エンパワーメントは、一人ひとりの内側からあふれてくるエネルギーで、
ほかの者たちはそれに気づかせる支援をすることしかできないのです。

私が組織で働いている頃、不思議だったことがあります。

  • 「なぜ、仕事ができる人たちのやり方を真似しないのか?」
  • 「なぜ、高学歴で、恵まれた環境にいるのにメンタル不調を起こすのか?」
  • 「なぜ、誰もが憧れる経歴を持っているのに、自ら会社から出て行くのか?」

私はそれらの理由を、中小企業診断士になってから考え続けました。

そして、学歴の有り無し。能力の有り無し。専門知識の有り無し。
それらに関係なく、組織の中で成果を上げる人たちの特徴を見つめました。

  • ネガティブな考え・感情を引きずらない
  • 素直
  • まわりと比べない

そして、最も大切なこと。それは、仕事を楽しめることです。
このような性格のスタッフが必要なのです。

学歴・能力・専門知識が無くても、会社に貢献する仕事は可能なのです。
学歴・能力・専門知識は、後からでも身につきます。

ですから、社員に自らエンパワーメントしてもらうには、仕事を楽しめる性格に変えていく教育が必要です。
そして、性格はいつからでも変えていくことができるのです。

私は、一人ひとりのスタッフが自らエンパワーメントするように導く中小企業診断士です。
私たちmieux partnersでは、このようなサービスを提供しています。

  • 社員がエンパワーメントする人材活性化支援
  • 社員がエンパワーメントするコンサルティング
  • 社員がエンパワーメントするコーチング導入支援
  • 社員がエンパワーメントするコミュニケーション研修

会社を成長させたい。
社員を大切にしたい。
会社の中が笑顔でエネルギーにあふれてほしい。
コミュニケーションを大切にしたい。

そんな企業様からのお問い合わせをお待ちしています。

→ お問い合わせはこちら